7時間片づけに没頭した昨日
昨日
納戸の片づけにハマりました
片づけをしますと
気持ちもすっきりして
自分にとって必要なものや
事も認識しやすくなります
時計を見ると
食事を忘れ
あっという間に
時間が過ぎていました
以前は
マメに片づけていた場所も
仕事に没頭しているうちに
見ないことにしていた感があり
やや時間が
かかっております(反省)
その前日も
3時間程
片づけてみたのですが
私の場合 片付けは
1度でスッキリ収まるものでもなく
時間を置いての
試行錯誤が必要です
掃除もしつつ……ですし
なんとなく
ざくっと ふわっと
片付けて
”こんな感じ?”から
ん~でも
この置き方の方が
この仕分け方のほうが
この収納のほうが
良いのかな……と
考える時間も必要のようです
時間をあけつつ
あと2日くらいあれば
使い勝手のいいスッキリ感を
得られるような感じがしています
こうして過ごしていると
今ある家時間は 私にとって
必要な時間だったのねと
気がつきますし この後も
片づけを続けようと思います
終わった後 娘に
「来て みて~(*^^*)」と言ったら
『え~~ 今~?』と
嫌がられたのですが
見た後 「おっ? うん!
確かにスッキリ!!」と
また やる気が出てしまいました☆
探しものをしていたら 娘の引き出しから
この写真が出てきたんですって
写真も会話のきっかけになりますね♡