11月 2020のアーカイブ
考えない……が 自分を救う
講座を終えて 外に出ると 家の前を 半袖の女の子が 自転車で通りすぎました 暖かい……というか 暖かすぎです 母を 車で 習い事に送る際には イチョウ…
続きを読むないものを認め 今あるものを喜ぶ
皆さまのお話を伺って 嬉しいことは ご自分や家族の魅力 良いところに 気がついて下さること 認めてくださること 人(他の家庭)と比べて 自分を落としたりせず 私は私…
続きを読むカウンセリング=楽になる……とは限らない
ご自分のことをお話されて 楽になりました スッキリしましたと おっしゃって下さる方が いる一方 逆に 辛いと感じる ガッカリする 困惑する……も 同じくらいあると思います &nb…
続きを読むお茶会・講座募集&皆様が下さる気づき
12月に *今年初のお茶会募集* 今回は 各回少人数で 「聴く」を テーマの一つに入れて 開催したいと思います 自分の話をしつつ 他の参加者様のお話にも じっくりと 耳を傾けてみ…
続きを読む初めての〇〇で得る情報
昨日 娘とゴルフをして これまでは見えなかった 彼女の”ある部分”に 気がつきました 私たち夫婦にとっては 嬉しいことで それを 夫に伝えたら 「自分も感じていた」と 初めてのこ…
続きを読む*初体験*
今日は 人生初の体験をしました(^^♪ 夫と長女と 3人で ゴルフ初ラウンド⛳ 笑いいっぱいの時間 そのうち 二女も 巻き込みたい↑ 娘の成長に 私…
続きを読むあったらいいなと思った ”学びのシステム”
*サンキュ!STYLE【連載:輝く50代に向けて…30~40代でやっておきたいこと】 *ESSE 更新しました *てのひらの幸せ *インスタも 時々更新しております 30代に始めた カウンセラ…
続きを読む育った環境で見たこと・知ったこと
今になって つながりを感じることがあります 私 国家資格ではなく 民間資格ですのに カウンセラーの 資格を取るだけで 約100万円以上 かけました (かかりました!?かな) &n…
続きを読む学ぶきっかけと 学びの後
先日終了した 対面での ELM勇気づけ勉強会 (アドラー心理学)に いらして下さった方が 最終日に おっしゃいました 『なぜ これを学ぶのか と 訊かれて 私 言いましたよね 人…
続きを読むつい 買ってしまうもの
パーキングエリアに寄ると つい 手が伸びるもの 飲むヨーグルト 小さめで 濃くて おいしいのです 新しくした セルフジェルネイル 自分流に 色を組み合わせたり 楽し…
続きを読む