6月19日に開催した バイオリンコンサート♬
ESSE ONLINE
50代からの暮らし方。食事に家事…元気が出ない梅雨に「自分を甘やかす」コツ5つ
Amebaオフィシャルブログ執筆中
~日々とこころの日記~(6/26更新済み)
6月19日(日)に開催した
バイオリンコンサート♬
私は音楽に関しては無知です
だからこそ
「自宅コンサートをしようよ!」
なんて 気軽に
提案できるのかもしれません💦
受け入れて下さった
塚本香央里さんとご家族様に
心から感謝しております☆彡
音楽だけを聴くのなら
チケットを買えば
時に 無料でも
いつでも
どこででもできます
そこに
お話し(経験談)も加える
なんと!
お子さんも一緒に♪
【今回は聴き手にも
お客様のお子さんが
参加して下さいました
本当にありがとうございました】
わたしたちと同世代の暮らし
子育て・考え方
海外で暮らしと仕事をしてきた方の感性
そのすべてを含め
彼女が共に生きて来た
音楽を響かせる♬
今回は二女の増本響香さんが
ご一緒して下さいました
(前回は姉の鈴音さん)
彼女が
作曲家さんや
曲自体の
お話をしてくださることで
曲への興味が湧きます(^^♪
また 聴きながら
音楽には香りや風土まで
ついてくることを
知った私です(*^^*)
高校生とは思えぬ
堂々とした演奏・お話
天真爛漫な笑顔と
演奏時の表情の違いに
私自身が
大きな刺激を受けました
また7月5日に開催します
私も塚本香央里さんも
初めての企画ゆえ
色々と意見交換をしながら
進めております
どうぞ参加された皆さまも
公式ラインから
ご意見をお寄せくださいね♡
~みなさまのお声~
美穂さん 今日は
ありがとうございました😊
日曜日の昼下がり
吹き抜けの素敵な空間で
本当に贅沢な時間を
過ごさせていただき
香央里さん・響香さん
美穂さんに
ただただ感謝です🙏
このひとときは
日常がバタバタしている
今の自分にとって
まさに必要な時間でした
申し込んでいた自分にも
なにげに感謝です(笑)🤣
親娘の息のあった生演奏を
このように間近で
日々のエピソードも
伺いながらというのは
かなりお得過ぎる(笑)
と感じました
ご自宅の素敵な暮らしぶり
語りにも
バイオリンと同じくらい
刺激を受けました
バイオリン奏者にも
ファースト/セカンド向きが
あるように 誰にもひとつは
得意な分野が必ずあるという
香央里さんの話に
とても共感しました
若くして
自分の強みや自己表現を
日頃から意識している響香さんに
圧倒され感心しきりでした
応援したいです
参加者の皆様も
いつも思いますが皆さん
素敵な方たちですね
美穂さんをはじめ
参加者の皆様と
帰りのお茶タイムでも
たくさんお話しでき
嬉しかったです
貴重な時間を
ありがとうございました😊
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】