こうして1年が過ぎていく
ESSE ONLIN(更新されました)
50代になった元祖・節約主婦。シミのついた革バッグは「塗り直し」で長く使う
Amebaオフィシャルブログ執筆
~日々とこころの日記~(5/28更新)
今朝
二女がつぶやいていました
『こうして
一年が過ぎていくなんだね』
そうですね
もうすぐ5月が終わり
6月がやってくる
そして
今年の半分が終わる
あっという間のようで
実際は
一日一日の積み重ね
しようと思ったことを
するのも自分
しないのも自分
できるだけ
したいと思うこと
しようと思うことは
後ろに延ばさないでいたい
今日のわたしは
家で仕事の日
資料を作り
まとめ
来月開催する
いくつかの講座の予習をする
必要な本を注文し
カラーコピーをしにでかけ
ついでに
ファイルや封筒を買う
郵便局に出しに行って
ブログや記事を書く
数名のお客様と
ラインでお話
合間に家事
(これが最高の気転換)
時々
エンジンが切れて
横になる(^^ゞ
*****
私に
今していることを
自ら”やめる”という選択肢は
以前からあまりなく
書かせていただける
場所がある限り
書き続ける
講座を
受けてくださる方がいる限り
開催し続ける
チャンスがあるなら
繋がることができる人と
共に過ごす
モロモロ
相手の事情もあるので
断られたら
残念でも
潔くあきらめる(*^^*)
特に 大きな目標が
あるわけではないけれど
私のところにいらっしゃる
どなたかお一人の気持ちが
少しでも楽になったら
その周囲にいる人
【家族・職場の人・お友だち】も
楽になるのだろうと思うのです
その為に
講座やセラピー
お話聴きます等を
開催させていただくという
ベースは変わらないかな
実際 楽になるには
年単位で時間が必要だから
そう簡単ではないけれど
続けた人だけに
わかること
見えることがあります
する・続ける価値は
あると思っています♡
~みなさまのお声~
おはようございます
○○さんの『夫婦のつながりを
取り戻したお話』を聴く
機会を与えてくださり
ありがとうございました
自分と主人との関係とは
少し違うかなと思いましたが
お話を伺って
・知っているだけでなくやってみる
・相手に思いやりを持つ
・なぜ どうしてと考える前にやる
・相手に見返りを求めない
・自分がなりたい自分になる
という事が
私には足りないのかなと思いました
あと一番は
「女優になりきる」です
おはよう・ありがとうは
言うようにしていますが
顔が強張っている……
表情も大事ですよね
そのうちきっと
心から言えるようになると
良いなぁと思う反面
本当に夫婦関係を
取り戻したいのか
そうでないのかも
自分の中で まだ
迷いを感じている事に
改めて気がつきました
○○さんが
お話されていたように
子どもの将来の事もありますし
好きで一緒になったのだから
仲良く過ごせるに
越したことはないと思うのですが
自分がどうしたいのかも
また考えていきたいと思いました
和三盆のお菓子に
塩トマトのキャンディ
新しいものを
教えてもらうって
楽しいな~♬
公式ラインから お茶会・講座
お話聴きます・カラーセラピーの
お申し込み・お問い合わせが可能です
【週1回 無料配信しております】
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】