考える前に始めること

 

私が 何度も

繰り返し読む本の一つが

河合隼雄さんの

「こころの処方箋」です

 

読むたび

発見と 多くの納得が

得られる本です

 

第14章:やりたいことはまずやってみる

に、以下のような文があります。

 

「~したいのだが、時間がない」

という人が多い

(中略)

ところが 思い切って

その好きなことを

始めるとわかることだが

 

やってみるとあんがい

時間のやりくりが

つくものなのである

 

好きなことをしたために

他のことも

ちゃんとやらなくてはと

感じるので

 

能率がよく上がり

短い時間で仕事ができるので

全体として

うまくゆくことになる。』

 

さらに

『好きでやってるときは

エネルギーの流れが良いので

それほど疲れないもの

なのである』とも

 

これには

「そうそう」と

思わずにいられません

 

私の母は美容師でしたので

私や娘の髪の

カットや毛染め

こちらが思うより

面倒ではないらしい

 

「好きな事だし 

立ちっぱなしも慣れてるから

平気よ」と言います

 

家事もよく手伝ってくれますが

自分のペースで

したいようにすると

疲れないのだと言います

 

ところが 私に

「これを作っておいて」

と 言われたり

 

あまりしたくないことを

お願いされると

一気にテンションが落ち

効率が下がるらしい(笑)

 

 

そんな母は

私が彼女を

車に乗せて出かけるたび

「悪いわね~」と

申し訳なさそう

 

自分が運転しないので

長時間の運転は大変だと

思うのでしょう

 

でも私 

往復6時間くらいの

日帰り運転なら

全然大丈夫

 

渋滞も

あまり気にならない

 

運転が好きで

いい気分転換になるので

苦痛に感じないのです

 

亡くなった母の双子の妹は

料理が得意で上手

 

ストレスが溜まったら

キャベツの千切りをすると

スッキリすると言っていました

 

私なら うまく消れなくて

逆にストレスが溜まりそう(笑)

 

彼女は誰かが来れば

いつでも パパっと

料理を並べてくれました

 

料亭の女将が

彼女の仕事でしたが

疲れる日と疲れない日の違いは

「していることが自発的なものかどうか」

だと よく話していました

 

 

本の章の最後に

こうあります

 

『ともかく

まずやって頂きたい

やってみないと物事はわからない

それに駄目だったとしても

もともとなのだ

 

あれこれ考える前に

始めることである』

 

やってみたら 

良くも悪くも

気がつけることが

ひとつ ふたつ

あるのでしょうね