”ない”を探す自分に優しくない時間

ESSEONLINE
50代、梅雨どきの「小さなカビ対策」3つ。押し入れを「あえて」あけちゃう理由

Amebaオフィシャルブログ
~日々とこころの日記~

 

『しあわせ』を見せてもらう時間

 

珍しく

ブログのお休みが続きました

 

週末は

味噌づくりのイベントや

下準備が続き

 

他のお仕事や

プライベートでの

用事も重なりました🍀

 

 

以前の私なら

それでも……と

頑張っていたのですが

 

 

「ちょっと待って~!」と

自分にストップをかけました

 

 

家族や 

友人との時間も大切

 

お客様とのラインで

必要不可欠なものもありますし

 

 

自分の体力や家事

睡眠時間とも相談

 

 

パソコンを横目で見ながら

優先順位を考えたら

ここは 少し

お休みさせていただこうと

おもいました

 

 

そして

ふと考えたことは

”しあわせ”について

 

その人が思う”しあわせ”って

人それぞれ

異なります

 

愛情・健康・時間・お金

その他もろもろ

 

全てを揃えようと思い

レベルを上げれば

キリがない

 

天井知らず

……ですよね

 

 

ひとつ足りなくても

不幸で仕方がないと

感じることもあれば

 

全てが50%以下でも

しあわせと感じる人もいる

 

 

* * * * *

 

 

一方 

私自身が思うのは

 

若い頃はすべてを

揃えたがっていたのかもしれない

 

自分の理想とする幸せを

求めまくっていました

 

それも若さの魅力だから

悪くはない

 

でも 30代後半から

色々なことがありすぎて

 

考えは変わりました

 

というか 

少しずつ

変えざるをえなかったかな

 

そうしないと

しあわせだと思う時間が

減って行くばかり

 

こうだから足りない

こうだからしあわせじゃないと

理由を探せば

 

皆さんだって

いくらでも見つかるでしょう?

 

 

でも 

”ない”を探す作業って

自分に優しくない時間だな~って

 

それに

生きているということは

それだけで

ないものより

あるものの方が多いのだもの

 

 

だから 

全てが揃うこと/揃う時は

奇跡に近い

 

 

幸せは

あるのが当たり前ではなく

前提でもない

 

あったら・見つけたら

「ありがとう」「よかった」

「うれしい」「特別~」

という気持ちになります

 

そんな自分の方が

毎日が楽しいから(^^♪

 

 

私は日々の中に

小さなしあわせを

たくさん見つけたい

 

というか

今 目の前に

しあわせはあるのです

 

 

今日 朝が来て

立って 歩いて

 

飲んだり

食べたりすることができる

 

【今朝は

お話聴きますの前に

黒糖どら焼きと

味噌づくりの会で習った

フルーツサワーを飲みました~♬】

 

家に屋根と壁があって

エアコンが効いているお部屋で

仕事や家事ができる

 

身体を温めることのできる

お風呂があって

 

昼夜問わず

わたしを眠りに誘う

心地の良い寝具がある

 

 

体調に不安があって

病院に行こうと思えば

歩いて・自転車で

運転して

自分で行くことができる

 

 

家族も皆 

色々ありつつ

それぞれの場所で

過ごすことができている

 

会えなくても

おもしろ情報だけは

送ってきてくれます◎

 

 

自分が

「幸せでいて欲しい」と

思うことのできる人が

たくさんいて

 

連絡を取りたいと

思える人がいる

 

優しさも

たくさん頂戴しています

 

共に過ごしたいし

過ごして楽しいと

思える人がいる

 

 

あげたら

キリがないほどのしあわせ

そこにあることを

見落とすことなく

一日を過ごしたい

 

 

また

今ここに

しあわせや

平穏が無いと感じるならば

 

視野をグッと広げ

どこかにはある

しあわせのタネを探してみる

 

 

誰かに与えてもらうことを

期待せず

自分で取りに行く

という方法もあります

 

 

というか

しあわせなんて

見つけなくても

感じなくてもいい人もいて

 

それも とっても素敵です♡

 

 

そして

もしかしたら

もうすでに『ある』

『持っている』からこそ

 

【もっとよい何か】

【自分の思い通りの○○】が

欲しくなり

物足りなく感じることも

あるのかもしれませんね

 

 

・もっといい親

・もっといい子ども

・もっといい夫

・もっといい職場

もっといい……

 

本当は

『ある・いる』ことすら

当たり前ではないのだけれど

 

 

~みなさまのお声~

 

 

美穂さん

おはようございます

先日は

楽しいお時間

ありかどうございました

 

いつもですが

あっという間に時間が過ぎて

びっくりです

 

生きやすくなることに

必要なことは

言葉にすると

凄くシンプルなこと

 

知識として

頭ではわかっていても

 

それを 本当に

”行動・実践できている”

になるには

少し高い壁があります

 

『ある日こういうことか〜』と

わかる日が来ると

美穂さんは

言われていましたね

 

少し それがきた今

毎日ご機嫌です

 

ありがとうございます♪

 

入ってすぐ↑

ご希望の方がいらした

メンズの布サンダル

 

こちらは新規の夫婦サンダル

左がメンズ

右がレディース(^^♪

 

 

人の幸せを 素直に喜べる人になる

 

こちら↑を読み取っていただき

「いまとみらいのへや」の

公式ラインにご登録いただきますと

 

お茶会・講座

お話聴きます・カラーセラピーの

お申し込み

 

その他

お問い合わせを

簡単にすることできます🍀

 

ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp

必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします

 

■ZOOMでカラーセラピー&カウンセリング

■ZOOM・電話・メールでのお話聴きます

対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります

上記のサイトでご確認下さいませ

■『ELM勇気づけ(アドラー心理学)勉強会』

講座・お話聴きますの

電話・ZOOMでの開催時間は

AM9時~PM9時:最終スタート時間

【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】