伝え方がちょっと違った……かな
ESSE ONLIN(金曜日更新!)
50代、長年の「足組みグセ」をやめた結果…体に起きたうれしい変化2つ
Amebaオフィシャルブログ執筆
~日々とこころの日記~(9/11)
今回も
みなさまもお声から
~みなさまのお声~
先週は
講座をありがとうございました
「自尊心」
言葉は知っていても
意味は理解していませんでした
美穂さんがよくブログ等で
「自分を大切(大事)に…」と
おっしゃっていますが
大切(大事)にするやり方を
知りませんでした
今でも
自己嫌悪はよくあります
でも 講座を重ねていくうち
「そんなに落ち込む事では
ないのかも…」
「まあ そういう事もあるか」
「これとこれは できたので
全くできてない事はないかな」と
自分を許して
次に繋げようと
思える様になってきたと思います
自分を嫌いなることでの
メリットはない
自己嫌悪が
引き起こす状態をみて
怖くなりました
幾つか 当時
鬱気味だった私に
当てはまっていました
私は今
家族に必要とされている
愛されていると
心から思える様になりました
美穂さん
救っていただいて
ありがとうございました
昨年は長女が
今年は次女が
私の誕生月に
旅行に連れて行ってくれました
こんな幸せな日々が
私に来るなんて
思っていませんでした
今年は 主人とも
旅行に行く事が出来ました
今は 心身共に健康であり
幸せだと思います
自分を大事にする
大切にする
簡単にはできなかったけれど
この先
大事にしていきたいと
講座を受けて
改めて思いました
『幸せだなぁ』と
再確認できた事が嬉しくて……
また
学びを続けていこうと思います
本当にありがとうございました😊
+++++
この振り返りを
読んでいたら
私までウルっと( ;∀;)
どんな変化も
その方ご自身が
勇気をもって
一歩踏み出して下さったから
あるのです
辛い時期にあきらめず
涙を流しつつも
学びを
続けて下さいました
結果として
ご自身の価値に
気がついて下さったのです
家族と向き合い
ご自身と向き合い
さらには
私の言葉にも
耳を傾けてくださった
わたしも
今の彼女に会うことができ
見せていただけて
とても とても
嬉しいのです♡
家族からの愛はあって
ただ 受け取り方が
わからなかった
家族への愛も
山盛りあったけれど
伝え方がちょっと違った
自分のやり方しか
知らなかった
でも 実際に
愛はあって
伝わっていたからこそ
今 ご家族に
大切にされている
彼女がいるのですよね
わたしも
こうしてみなさまに
幸せを分けていただいています
学びを続けてくださって
本当にありがとうございます♪
スマホを握りしめていたり
他の写真を
撮ろうとしていると
その前後で
予期せぬ写真が
撮れている時があります
この日は
黒に白の水玉の
ワンピースを着ていたのですが
ぶれて
ハートのワンピースに
なっていました(^^♪
ふ・ふ・ふ
公式ラインから お茶会・講座
お話聴きます・カラーセラピーの
お申し込み・お問い合わせが可能です
【週1回 無料配信しております】
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】