信じていなかった!?
ESSEONLINE
約7年ぶりに「財布の中身」を本格見直し。使わないクレカは思いきって退会/50代・元祖節約主婦
Amebaオフィシャルブログ
~日々とこころの日記~
まずは
みなさまのお声から
~みなさまのお声~
このブログ↑をよんで
振り返りができました
去年から仕事のこと
沢山お話しを聞いてもらい
アドバイスも頂きました
私は職場で
間もなく退職される
Aさん『だけ』を
信じていました
安心・安全を
強く願うわたし
長所でもあり
短所でもあります
この人が
いなくなる事がわかり
不安しかなかったのだと
気がつきました
信じられる人を
勝手に決めつけていました
他の人のことは
『信じることができない』
そう ブログの中の
後者の考え方でした
しかも 他の人たちは
わたしのいないところで
悪口を言っているかもしれないなんて
妄想したりもしていました
私は仕事仲間を
自分目線で
・信じられる人と
・信じられない人とに
勝手に仕分けしていたんです
自分1人で
背負っている感もありました
(そうしないといけないという
固定観念です)
けれど 必要なのは
”全員を信じる気持ちを持つこと”
自分が精一杯のときに
「この人はダメだ」と決めつけず
頼ってみること
「まぁーるく」見る
というのでしょうか
その人の良いところだけをみる!
そして 「まぁーるく」接する
私 お話聴きますを経て
本当に改善して欲しいことに対しては
行動を起こしました
一方で
人を変えようとしていたことにも
気がつきました
相手を変えるのではなく
その前に
自分が「まぁーるく」なることが
必要だったのですね
行動をおこしたからこそ
次の答えが
見えてきたんだと思っています
* * * * *
この方が
ここにたどり着くまで
なんと
”たった”1年4か月です
*学び
*やってみて
*話し
*振り返る
この繰り返しの成果を
見せて下さって
ありがとうございます
心からそう思います
お嬢様が
おっしゃってくださったんだそうです
『お母さんも変わったけれど
お父さんも変わってきたよね』って
自分が変わったからと言って
その影響は 周囲に
すぐには表れません
けれど 続けたら
こうして変化が表れるのです
彼女が ご主人のことも
愛を持って
理解しようとしたからだと
私は思っています
この季節は
バレンタインや桜をイメージして
かわいいピンクのお菓子が
増えますね~♬
こちら↑を読み取っていただき
「いまとみらいのへや」の
公式ラインにご登録いただきますと
お茶会・講座
お話聴きます・カラーセラピーの
お申し込み
その他
お問い合わせを
簡単にすることできます🍀
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】