怒っているようで泣いている
ESSEONLINE
ダイソーの「パスタ用保存袋」が便利すぎ。500gに小分けできてチャックつき/元祖節約主婦
Amebaオフィシャルブログ
~日々とこころの日記~
今日のタイトル
ELM勇気づけ講座を受講された方なら
ご理解いただけますよね(^^♪
今回 お声を下さった下記の方は
自分の怒りの中に
隠れていたものを見つけました👀
『寂しさ』だそうです
その寂しさに
ご自身が気がつけば
怒りをセーブし
言葉に乗せて
自分に 周囲に
「寂しい」と伝えることができます
そして
その寂しさを埋めてくれるのは
他の誰かではなく
自分自身だと
彼女は すでに
気がつかれています
「寂しさは
埋めてもらうものだと
わたしは思っていました」
”思っていました(過去形)”
ということは
今は違うということですもの
~みなさまのお声~
美穂さん
『簡単なことだった!』のブログ
読ませてもらいました
確かに……
「お話し聴きます」の内容は
皆 違うとしても
わたし怒っていました💦
お声を書いた方と同じです
自分の思うようにならないと
家族に「次の予定はやめよう」
と言う人でした(^^ゞ
感情をおさえることが
できなかった
そして わたしの場合
その感情の中に
寂しさがありました
寂しさがあると
妄想が強くなるんだな~と
これね
美穂さんのブログを読むだけでは
気がつきませんでした
やはり 学んで
繰り返し読むことが
必要だっだんだなぁと
母親・娘・職場の人への
怒りの中には
母親が老いていくという寂しさ
子離れの寂しさがありました
私の職場は
離職の多い業種です
人と離れる事は
慣れているつもりでしたけれど
信頼してる人を失う
辛さと不安がありました
それを
乗り越えてきたつもりでした
いや まだこの中に
努力中のものもあるかなぁ
今もまた
試されていると
感じることが起きています
アドラーで また
学ばせてくださいね
「心の筋力」がとれないように
数ヶ月
自分で心の持ち方
行き先を考えてみます
桜の季節は
母とのお散歩が増えます🐾
こちら↑を読み取っていただき
「いまとみらいのへや」の
公式ラインにご登録いただきますと
お茶会・講座
お話聴きます・カラーセラピーの
お申し込み
その他
お問い合わせを
簡単にすることできます🍀
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】