今年の私
ESSE ONLINE(新年1本目!)
50代になった元祖・節約主婦。健康診断が「自分の体」をケアするきっかけに
≪過去記事でランキングに返り咲いた記事2つ≫
50代の暮らし上手が最近捨てたもの4つ。そして「捨てなくてよかった」ものは?:1月に読みたい記事
50代になって「やめたこと」4つ。後悔せずに生きやすくなる方法
Amebaオフィシャルブログ
~日々とこころの日記~
昨年末の公式ラインにも
書いたのですが
今年は
HPブログや
アメブロの毎日更新
週に一度の公式ラインを
必須にするのを
一旦 止めようと思います
つまり
書ける時に書く
できない時には
お休みさせていただこうかなと
というのも
私は書くことが好きで
他に
しなくてはいけないことがあっても
どちらかというと
書くことを優先しがち
ESSEさんの
記事の執筆も好き~
一方で
今年は この先の未来に
仕事をしやすいようにする
基盤を整えると決めました
体調も管理したい
その為には
したいことからではなく
する必要のあることからする
今 自分に何が必要か
何をした方が
この先につながるのか
考えながら
前に進もうと思っています
昨年末から
今のところは
自分と話し合い
優先順位を決めて
進めているように思います
そんな自分
悪くないかな(*^^*)
明日は病院に行きます
これも
先延ばしにしない約束を
自分としているところです
~みなさまのお声~
美穂さん 今日も講座を
ありがとうございました
何年か前に
ベーシック講座等1~3を
受けていた時とは
段々と ものの捉え方や
自分の意識が
変わってきてるなあと思いつつも
自分のコンディションが
悪いときなどは
いつもの心のクセが
出たりしてるなあと感じました
美穂さんが
「聴くチカ→心を平坦にすること云々」
のお話をされていて
「あーそうだな」と考えていました
今日 ○○さんと一緒に
学ぶことができて
美穂さんが以前
「(○○さんの)あの”間”がいいのよ』と
仰ってたのが少し分かりました
自分はついつい
一生懸命語ってしまうのだけど
それって一緒にいる人は
疲れちゃうなあと
今日のメンバーは
みんな声のトーンも柔らかで
いいなあと参考になりました
たくさんのお菓子
写真に撮ったら
なんかカワイイ♪
こちら↑を読み取っていただき
「いまとみらいのへや」の
公式ラインにご登録いただきますと
お茶会・講座
お話聴きます・カラーセラピーの
お申し込み
その他
お問い合わせを
簡単にすることできます🍀
ご登録がない・しない方は
下記↓に
info@wakamatsu-miho.jp
必要事項をご記入の上
お申し込みをお願いいたします
対面でのお話聴きますと「時間・料金」が異なります
上記のサイトでご確認下さいませ
講座・お話聴きますの
電話・ZOOMでの開催時間は
AM9時~PM9時:最終スタート時間
【アドラーのみPM7時半スタートが最終になります】